上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
昨日の夕ごはん

*鶏ムネ肉とこんにゃく、にんじん、卵の煮物
*大根炒め
*ブロッコリーの粉チーズレンジ蒸し
*えのきとピーマンのバターソテー
いざ食べようとしたら下の娘がお腹いたい、というので彼女だけおかゆになりました。
たいしたことなく、今日も学校に行ったのですけれどもね。
彼女、おかゆを食べながら、「こんにゃく食べたいな~」。
おなかが痛い人はこんにゃくは食べられないのよ、と答えたのですが、
こんにゃくって不思議な物ですよね。
カロリーがほとんど無い食べ物って、食べ物が少ない時代になぜ作られたんでしょう?
日本、中国、韓国、北朝鮮あたりでしか食べない特殊なものだし。
夫は「カロリーのないものを食べるのは高尚なんだよ」と言いますけど、そうかなあ?
レシピブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪
↓
スポンサーサイト
- 2008/11/19(水) 22:08:01|
- 毎日の夕食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0